仲間から八高山に行こうとの声がかかり、時間確認のため前回のログを見たら去年は4月14日に福用駅前で遅い桜を見たことを思い出しました。なぜか初夏のこの時期に八高山に登りたくなるようです。 昨年の同様に、JR浜松駅から金谷で大井川鉄道に乗り換え福用駅まで同じ時刻表で向かいました。福用駅に着き帰りの時間を確認すると、去年乗ったはずの15:33の上り金谷行きが「無い!」名鉄グループの低コスト運営のための仕業か!?
帰りのログにもありますが、結局下山後福用駅前で1時間20分待ちと相成りました。
今後の参考のために福用駅の時刻表を載せておきます。
今後、私達は(浜松から)出発を1時間シフトしようとすると10時台の下りがないので11時台になってしまいますので、行きは今のままとすると、福用駅到着後約1時間程行程を延ばすしかないようです。八高山に行きにくくなってしまった!!
今回SLの点検か何かがあったのか、C11が何度か姿を見せてましたが、さすがに汽笛を聞いてからカメラを取り出しても間に合いません!
代わりに、元近鉄を走っていた特急の16000系電車を撮りました。
福用駅舎内にある案内板です。
さて、580mポイント横の林道を歩いていると山ガール2名が道端にしゃがみ込んでいます。何事かと思って寄ってみたら、林道のわだち跡の1mほどの「水たまり」にオタマジャクシがウジャウジャと気持ち悪いほどうごめいています。目線を上にやると上の立ち木に白い泡があり、モリアオガエルということがわかります。何せ「水たまり」ですから数日で干上がってしまいそうです。
すさまじい生存競争です。余談ですが、このモリアオガエルの生息地として鳳来山が知られています。
不気味なものをもう一点。大ミミズです。
馬王平で見た不気味シリーズ。
以前ここにあったトイレが台風かなんかで囲いが飛ばされてしまったんでしょう。残念な姿です。
馬王平から少し登ったところから東側の展望です。
下山は福用駅前に降りてくる急峻なコースをとりましたが、道があちこち崩れていて荒れています。そろそろこのルートは避けた方が良いかもしれません。
今回の行程は:5時間8分30秒、10.38Kmのウォーキングでした。
ログです。
8:28 浜松駅
9:14 金谷発 福用着 9:37
9:42 福用駅前出発
11:06 分岐通過
11:36 馬王平着昼食
11:56 同発
12:37 白光神社通過
12:42 八高山山頂着
13:00 下山開始
14;04 分岐通過
14:50 福用駅着 83分待ち!
16:13 福用駅発 金谷着 16:37
17:01 金谷発 浜松着 17:42
比較のために、昨年4月14日のログを示します。
8:28 浜松駅発 金谷着 9:07
9:17 金谷発 福用着 9:39
9:45 福用駅出発
11:46 馬王平着
12:43 八高山山頂着
13:07 山頂発
13:45 馬王平着
14:06 分岐通過
15:00 福用駅着
15:33 福用駅発 金谷着 15:58
16:13 金谷発 浜松着 16:52
お決まりの、GPSのログデータとスントの高度データです。
ついでに万歩計のデータも。この万歩計のデータから18時~19時台の歩数がなく、その前後で若干の移動があったことからどこかで「会議」が行われていたことを示唆しています。わかるかな?